本屋の新刊コーナーにちょこんと平積みされていた
ハードカバーじゃない「空色勾玉」。
高校生の時図書館で借りて読んだなぁ。
懐かしい。
高校3年の時、学校の図書室が近くて
よく本を借りて読みました
その時出逢ったのが荻原規子さんという作家さん。
「西の善き魔女」も「勾玉シリーズ」もかなり好きです。
ふと考えてみると図書館で借りて読んでたから手元にはない。
今となってはおぼろげな内容しか覚えてないし…
せっかくなので「空色勾玉」購入。
ついでに買い損ねていた他の小説(電撃文庫)も購入。
日曜日は一日読書で過ごしました。
(スポーツセンターに行こうと言ってたくせに)
2冊とも読破。
この作家さんファンタジーと恋愛の書き方が好きです。
人間の描き方がというか…(人間じゃないのも居るけど)
ハードカバーじゃない「空色勾玉」。
高校生の時図書館で借りて読んだなぁ。
懐かしい。
高校3年の時、学校の図書室が近くて
よく本を借りて読みました
その時出逢ったのが荻原規子さんという作家さん。
「西の善き魔女」も「勾玉シリーズ」もかなり好きです。
ふと考えてみると図書館で借りて読んでたから手元にはない。
今となってはおぼろげな内容しか覚えてないし…
せっかくなので「空色勾玉」購入。
ついでに買い損ねていた他の小説(電撃文庫)も購入。
日曜日は一日読書で過ごしました。
(スポーツセンターに行こうと言ってたくせに)
2冊とも読破。
この作家さんファンタジーと恋愛の書き方が好きです。
人間の描き方がというか…(人間じゃないのも居るけど)