aaaaaa

2016年07月01日

久しぶりのブログです。
7月に入りましたね・・・。
まだまだ梅雨真っただ中です。

仕事終わりのビールが最高にうまい季節になってきましたね!!!

気温はもう30℃超え・・・
蒸し暑いです。

今年の夏は大丈夫かな??

まぁあんまり外に出ない仕事なので、大丈夫だとは思いますが・・・。

転職したんですよ!実は!!

都内で健診専門の看護師として働いています。

まだ3か月だけど、頑張ってます。

東京にはまだ馴れてませんが、仕事はだいぶ馴れてきました!!

明日からまた仕事ですが、頑張りまーす!

posted by ぷろっち at 18:10 | Comment(0) | 日記

2015年02月06日

しばらくわき肉が気になっていました。
今でも気になってはいますが、気になり度合ってのが減った気がします。
気にしなくなった、ではなくて、気にならなくなった(??)期待もこめて。
自分の身体ですからね、毎日見てるし触ってるわけで、その変化には気づきにくいのですが、
数年前に比べたら少し楽になったような。
わき肉のあり方というのがよくなったような気がします。

わきを伸ばす動きをずっとしてたからかな。
いずれにしてもこれはいいことなので続けるとして、わき肉が減ったとなったら
これは皆に教えなきゃいけない。
いいことだからね、諦めずに続けていたら絶対いいことがあるのだ。

私がしたのは、ヨガなどでわき腹を伸ばすこと。
そして、わき腹を使ったポーズをキープすること、です。そのさいに「気」を送ることも。
「どうかこのわき肉なくなってください」ってね。
これも大事です。

そうこうしてたらなんだかすっきりしてきたんですから(たぶん)
これは有難いでしょ?
このままキープか、少しでももっと楽になれたらいいなと思うのです。

もっとがんばるぞー。
posted by ぷろっち at 00:27 | Comment(0) | 日記

しばらくわき肉が気になっていました。
今でも気になってはいますが、気になり度合ってのが減った気がします。
気にしなくなった、ではなくて、気にならなくなった(??)期待もこめて。
自分の身体ですからね、毎日見てるし触ってるわけで、その変化には気づきにくいのですが、
数年前に比べたら少し楽になったような。
わき肉のあり方というのがよくなったような気がします。

わきを伸ばす動きをずっとしてたからかな。
いずれにしてもこれはいいことなので続けるとして、わき肉が減ったとなったら
これは皆に教えなきゃいけない。
いいことだからね、諦めずに続けていたら絶対いいことがあるのだ。

私がしたのは、ヨガなどでわき腹を伸ばすこと。
そして、わき腹を使ったポーズをキープすること、です。そのさいに「気」を送ることも。
「どうかこのわき肉なくなってください」ってね。
これも大事です。

そうこうしてたらなんだかすっきりしてきたんですから(たぶん)
これは有難いでしょ?
このままキープか、少しでももっと楽になれたらいいなと思うのです。

もっとがんばるぞー。
posted by ぷろっち at 00:26 | Comment(0) | 日記

2015年01月05日

今年初のヨガの日でした。
ヨガはやっぱりいいですね。
背筋が伸びて気持ちよかった!それに、仲間に会えて楽しかった!
これですよ!ヨガのいいところ。
今年はリトリートにも挑戦しようと思ってます。
バリ島なんかのリトリート、いいじゃないですか。
いい企画も見つけたし、なかなか内容もよくてホテルも素晴らしい、
あれなら楽しめそうです。
ヨガ・ルミナス(yoga-luminous.com)というところです。
そして、今年はヨガも深めるけど、もっともっと料理もしようと思うのだ。
料理、してなかったわけじゃないんだけどね、なんかこう・・・
新しいレパートリーがなくて困っていまして。
去年は新しいものを作るということをしなかったような気がしてます、
なので今年は何か作った事がないものを作ってみようかと。
もちろん自分が食べる用に。

なのでケーキはまだだな、、、。
いつまでたってもケーキが好きになれない。困ったものだ。
リトリートのかたわらに料理のクラスも見つけようと思ってるし。
忙しい2015年になりそうですな。


さて、ヨガ、また明日も行くけど、
絶対筋肉痛になってると思うからね、今日は暖かいお風呂にゆっくり入って
明日に備えようとおもってまーす!
リトリートも楽しみに!!!
posted by ぷろっち at 23:35 | Comment(0) | 日記

2014年09月05日

時々むしょうに食べたくなるのがお好み焼き。
以前はお好み焼きの粉が家に常備してあって、それで簡単に作る事が出来た。
でも今はそうでもない生活なので(近くに売ってない)、
仕方なく自分で粉もソースも作ってます。
でもこれが美味しいんですよね、、そう勝手に感じてるだけかもだけど。
買ってきた粉も美味しいし満足だけど、自分で作るのも美味しい。
なによりなんだか健康的な感じがしていいのだ。

タマゴがいつもないのでタマゴだけ買いに行くことになるんだけどね、
それもお好み焼きを作って食べる時の醍醐味になりました。
なにせスーパーまで遠くてーー。
そしてそこには粉は売ってないのであった。

ソースもあんがい簡単でした。
ケチャップがないからトマトピューレで代用して作るんだけど、美味しく出来ます。
というか、それで満足しなかったら食べられないんだから仕方ないか。

お好み焼き・・・突然食べたくなるものだけど、昔のようにキャベツだけあったらなんとかなるもの、でもない今の生活では、簡単に
「お好み焼き作るか・・・」
とは思えなくなったのが・・・ちょっとコワイ。

皆さん、お好み焼きは感謝して食べましょうね!
あんがい貴重です!
posted by ぷろっち at 00:08 | Comment(0) | 日記

2014年06月13日

米粉ときなこを使ったケーキを焼きました。
家じゅう香りがしていい感じ。
米粉って事で、今までも作ったことはあれどちょっと他のレシピないかなと
探っていて、見つけたレシピで作ったのですが、
なんだかうまく膨らまず、、、悲しい。
前のレシピの方がうまくいったな、とこれも勉強だ。
もちろんマズイわけでもないし、美味しくいただくわけですが。

レシピ通りにやってもうまくいかないもの、時々ありますねー。
何がどうおかしいのか、、、。

さて、このケーキを焼いてる間の、キッチンが好きです。
暖かいし、香りもいい、ここで昼寝したいくらいだ、といつも思う。

でも、焼いてる間もお仕事です。
やることいっぱいなのだ。
キッチンで昼寝を夢みながら頑張っていますよー。

今度まだ米粉があるから別のケーキを作ろうと思ってます。
また新しいレシピを探して(もーやめなさい?)。
今度はゆっくり焼こうと思ってます、あ、ゆっくり、の意味は
キッチンに椅子でも運んでそこで本でも読むとかね。
ちょっとゆとりが必要ですね。

ケーキはゆとりで作らないと。
(あ、だからうまくいかなかったのかも?今思った)

そんな楽しみを夢見ながら、、、おやすみなさい。
posted by ぷろっち at 00:14 | Comment(0) | 日記

2014年02月13日

ヨガ三昧したくてバリ島に行きました。
実際はヨガ三昧ってほどしなかったんですけどね。
なかなか思うようにいかないひとりじゃない旅・・・。
ひとりが楽って言うとビックリする人いるけど、本音です。
ひとりがいい。。

特にヨガする時は友人や家族はいらないかな・・・不謹慎ですけどね。
それでもまったく出来なかったわけじゃないし、
やりましたよーー。
あまり有名すぎるところは日本人も多いだろうし人も普通に多くて嫌なので
ローカルなところに行きました。
それでもヨガって人気なのでそこそこの人がいて、でも楽しかったです。
馴染みの先生にも会えたし、バリ島の太陽はあたたかく私を受け入れてくれたのでした。

ヨガといえばインドですけどね、
私はインドも好きだけど、今はまだバリがいいのです。
友人のヨガ仲間は「私はバリはもう卒業」って言い方してました。
卒業、って何??と思ったものだけどね、
バリの魅力はまだ私を魅了するのであった。

よし、また行くぞー!!
posted by ぷろっち at 14:32 | Comment(0) | 日記

2013年12月15日

バレエとかダンスとか縁がないのですが、知り合いにバレエ教えてた人がいます。
そして今は結婚して外国にいるのですが、そこでは教えてないんですね。
正確にいうと、教えられない。
言葉の壁もあるけど、仕事がないのだそうです。
そして、何か特別な資格がないと教えられないとかも言ってました。
でも何かちょっとしたイベントなんかには参加していたし、教えてもらう側でクラスに通ってもいます。
その子いわく、もし日本に帰ったらそれを立派な経歴にして履歴書に書く、と。
間違いじゃないし、皆そうやってる、と。
もちろんこれに対し何も意見はありません。
そんなもんでしょ・・・とも思います。
特別な世界だとも思ってない、今回は例としてこの件を書いてますけど、
どこの世界でもそうでしょう。
例えば芸能界も、デビューの時は「友達が勝手にオーデションに応募」ってよくありますよね。
あんなの信じます?
勝手に応募なんかすると思います?

なのでいいのです。
問題は、それで通う生徒側ですね。
何を目的に教わるのか、自分が信じた人のところに行くだけのこと。
履歴書、関係ないと思う・・・。
posted by ぷろっち at 20:35 | Comment(0) | 日記

2013年10月15日

ちょっと前に、高級レストランへ行きました。
ドレスコードがあったから、面倒だったんだけど、襟のある服着ていったらセーフだった。
あんがいちょろい?

高級なレストランは緊張するものかと思ったら、あんがい店員さん(とは言わないか・・・)も気さくだし、料理の出てくるのが遅いってレビューだったんだけどそうでもなく、なかなか美味しかったと思います。
ま、高くて美味しいのは当たり前?
ワインもいただき、そのお値段もびっくりするほどの事もなく、ま、こんなもんでしょ、という程度。味もそこそこで、まぁ美味しいって感じ。ただし、高いんだから美味しくなかったら嘘でしょ。

あまり行かない高級なレストラン、味がってよりは見た目は豪華だった。
食べちゃうのがもったいないくらいだった。でももちろん食べた。そして、「うまい!」とは出なかった。まぁそこそこの味?っていうより、、、見た目高級で食べた時の味が目で負けてしまい、よく分からないというのが正直なところ。
ふだん行き慣れてないもので。
なんだかバター臭かったけど、高級なものというのはバターをたくさん使うんだろう・・・そう思っていました。
で、夜中に胸焼け。
もっと普段から高級なものに慣れ親しむか、、、もう高級なところはやめるかどっちかがよろしいかと・・・。
posted by ぷろっち at 23:41 | Comment(0) | 日記

2013年06月24日

外国の主食はジャガイモですね?
日本はご飯。
これをちゃんと理解しないといけませんね。いや、理解はしてるけど身体がついていかない。
毎日ジャガイモをこれでもか、って食べるのはもう嫌なんですが、食べないといけないらしい。
日本ではご飯よりパンが好きだったので、ご飯もイモも食べ慣れてないんですが。
それにジャガイモに味がついていたらまだいいけど何もない。しかもそれをたくさん。
日本でもご飯に塩かけてこれでもか!って食べる人たまにいますけど、でもそれってたまにいるだけだしそのひとりではないわけで。
きついですよ〜、ジャガイモを毎日食べるの。

日本では家にお米がない家はないですよね?
まさに外国の家はジャガイモがそれにあたりますね、ジャガイモがないと急いで買いにいくしないと怒り狂うくらいの勢い。
なくていいんですけど。。。

そしてしまいには庭でジャガイモを育てるしまつ。
自分の庭で米がとれたらそりゃぁいいもんね、日本ではね。
そんなこんなで毎日ジャガイモを余技なくされて食べてますけど、本当は嫌なんです。
どうにかして食べなくてもいい方法はないものかと日々考えています。
posted by ぷろっち at 22:22 | Comment(0) | 日記